アクセスカウンタ
プロフィール
dkstudio Dollinger
dkstudio Dollinger
dkstudio DollingerまでIMください。
グラフィックデザイナーをしています。CGの勉強のためにSLを始めました。
SL内では、カフェ『Cafe dkstudio』と併設して『Donky Battle Zone』(バトルゾーン)を運営しています。
http://slurl.com/secondlife/Hawkins/78/136

また、ライブステージも完備(有料)しています。ご利用の際はグループにご参加ください。
皆さん、遊びに来てください。
また、カフェスタッフ募集もしています。
カフェは海沿いにあり、オープンカフェ風になっています。
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
ソラマメブログ › dkstudio Second Life Diary › 新着

  

Posted by at

2009年11月17日

2009年08月30日

donky Gate HUD v9.6 バージョンアップ

ここでのブログも最後かなあ。
バージョナップしました。
ICBMの全ユニットはセンサー不使用のスクリプトでシム全域を追尾するようにしました。
安定して動いているようです。使ってください。

ところで、ソラマメは商用利用の有料化だそうですね。
まあ、今まで無料で個々までのサービス提供は、法人としては厳しい窮地に立たされていたのでしょう。
また、アメリカのオンラインギャンブルの法律がかわったのかな、州かな、とにかくキャンプやカジノはこれから
規制していくようです。リンデン本社から家のドンキーにも直接警告がきまして、ついでにキャンプパッドが返却されてきました。
メインランドの人々はみなそうされたようです。
キャンパーの肩にはこれから、別の楽しみを見つけてもらうしかないようですね。
プライベートシムもいずれ規制がかかるのかな。
  


Posted by dkstudio Dollinger at 11:01Comments(0)新着

2009年07月28日

donky Gate HUD v9.3!

最近は市場がめっきり冷え込んでますね。
物をうるにも買わない世の中ですね。
バージョンアップしました。
ポピーさんにご協力、助言いただきまして、ようやく機能も落ち着きは始めた様子です。
プログラマーの方々はほんと尊敬します。
手間と時間がかかる本当に大変なお仕事だと思います。
SLの世界でも私の生活に快適さを運んでくれますね。もっと著作権を重くおく必要があるんじゃないかとおもいます。
物作りに個々に著作権が発生するこの世界は大好きですね。
現実の世界はまだまだ、ボランティアになりがちなお仕事もしなければならないことがどのお仕事も多々あります。
うーん、愚痴になりそうだな。やめ。
今回はシム内のお友達を自分のところへ運んでくれるテレポーターを作成しました。
これは、戦闘以外でもつかえるかなと思います。
あと、donky Battle Zoneに新たに橋のセットを追加しました。
どうかな、これ以上はプリムつかいたくないから、しばらくこれでいこうとおもいます。
ぜひ、遊びにコミニュケーションの場にご利用ください。
ポピーさんありがとう、方角記す数式はほんと利用させていただきました。
彼にはいろいろわがままを言っていろろとお願いしてます。
また助けてくださいね。

  


Posted by dkstudio Dollinger at 00:34Comments(0)新着

2009年07月12日

donky Gate HUD v9.0 !

バージョンアップしました。
今回のアップは大きく飛躍した物だと思います。
シム範囲が攻撃射程距離になりました。
シムスキャナーも同じ人の名前をくり返すこともなくなりました。
また、アバターの状態の表示も加え、スイッチ式で常時監視もできます。
同一シムからアバターが離れるとアウトとお知らせします。
また、シム内のターゲットのところにテレポートできる機能も付けました、戦闘以外でも使ってください。
子機をばらまいているので、常時オンにするのはやめた方がいいです。(重いから)
また、私が始めた頃からずっといじっていなかった元祖"donky Gate"もシム全域をほぼ回避不能に攻撃するよう改造しました。
やられた方は、何がなんだか分からないうちにテレポートしてしまうことでしょう。
下が取り扱い説明書です。
あくまでも、自己責任のうえで戦闘を楽しんでください。いかなる問題の責任もおいません。

donky Gate HUD Ver.9.0をお買い上げありがとうございます。

-----使用上のご注意-----
このHUDは武器になりますので、ご使用は事故責任でお願い致します。
武器使用可能エリア(HUD可)のみのご使用に限ります。
この武器を使用したいかなるトラブルにも一切の責任をおいません。

v8.2よりHUDが格納型となりました。
上部の矢印パネルより開閉することができます。
HUDの配置は、「Top Right」の配置をお願いいたします。
各自、モニターサイズに合わせて位置を調整してください。
緑の矢印をのこして、画面の右に操作パネルが隠れるように調整してください。

1. 最上部HUDをタッチしてリングが出現
2.リングをタッチしてターゲットを発見
3.Followボタンで攻撃開始!

-----その他の機能-----
1.リミット
リングの寿命を設定します。
2.ステイ
リングがそこに留まります。
3.エンド
攻撃を停止します。(リングを削除します。)

-----Flight support-----
スイッチをオンにすると上空3000メートル以上を自由に飛行することができます。
(地上にいるときは必ずオフにしましょう。ものにぶつかると飛んでしまいます。
(歩けなくなるから気をつけてください。オフにすれば、普通に戻ります。)
-----ICBM-----
シム全体のアバターへ攻撃を可能にします。
1.ICBM核弾道ミサイル
2.donky Gate Ver.6.0
-----Sim scanner-----
シム全体のアバターをスキャンします。 不要な時はオフにしましょう。
-----Sim scanner Teleport-----
シム内のアバターのターゲットのところへテレポートします。
(スキャン後にターゲットをダイアログより選択してください。)
-----Ladar On-----
レーダーがスイッチ式になり、関知したアバターの状態を表示します。
(トラフィックの多い場所ではスイッチをオフにすることをお勧めします。)
-----Land Info-----
立っている土地の設定を表示します。
-----Teleport-----
テレポート履歴を記録できます。
ボタンをタッチした後に20秒以内にチャットコマンドにてお好みの場所に自由に名前をつけます。
(シム名は自動で記録されます。ボタンは、20件以内、メモリの関係にて。)
また、登録したLM(ランドマーク)はRemoveボタンより削除することができます。
-----Shield-----
簡単な装着型シールドを追加しました。(強度はそれほどでもありませんのでご了承ください。)
解除の仕方も簡単です、タッチすれば自動でシールド解除となります。
誤って解除してしまう恐れがありますのでご注意を。9.3は過剰に反応しますのでご注意を。

-----機能紹介-----
武器などでの攻撃が誰なのかを判定することができるようになりました。
ボタンは "donky Gate HUD"の情報の目の部分に’センサースクリプトが追加になりました。
タッチすると周囲15メートルのオブジェクトに反応しオーナー、uuid を表示します。
(同じシムに持ち主がいるときのみ名前を表示します。)
シールド装着時は攻撃を受けると自動で相手を判別することもできます。

-----Compass-----
方位磁針です。
タッチでオン、オフできます。

-----Mega Phone-----
メガホンです。
タッチでオン、オフできます。

-----Muso(Invincibility)-----
前方に円形の台が出現します。
それに乗ることで無敵(ファントムアバター)になります。
立ち上がると、自動的に消滅します。
2.Muso Stand = 立ち上がるアニメーションになります。
3.Muso Follow = 無敵の状態よりターゲットにくっついてターゲットの攻撃を返します。
4.Muso Walk = 通常の歩く、立つの二つのアニメーションを動きとともに実行します。

-----Plasma(Gun)(Armor)-----
1.プラズマ砲、3サイズ選択できます。
2.I装着してください。装着場所は自動で判断されます。微調整は必要かもしれません。

-----Kaku(Nucleus)-----
核ミサイルが出現します。
レズされたときに出るダイアログよりターゲットを選んでください。
ターゲットとの接触により爆発します。
1. Nuke v2.1 = 無差別起爆型
2.Nuke v2.2 = アクティブアバター起爆型(巨大プリム使用)
3.Nuke v2.6 = 超高速移動
4.3.Nuke v2.8 = 超高速移動+小型ミサイルを発射しながら攻撃、コマンドの省略化
5.Bot = 追跡型ロボ・ミサイルランチャー連射型
6.HANABI=人間打ち上げ花火
7.Blindfold = 目隠しして相手の視覚を奪います。
8.Gravity=重力で無差別にアバターの動きを押さえます。(小さなブラックホールです。)
9.Needle= 巨大な針が攻撃します。
10.Safer Killer=巨大な針がセーフゾーンの中にも攻撃します。
11.Invisible = 見えない物体が静かにターゲットを攻撃します。
12.Over kill H = 無差別にセンサー範囲96メートルのアバターを殺害し続けます。使用後はクリーナーボタンでお掃除を。
(オーナーは攻撃されません。)(自己増殖機能で永久に増え続けます。必ずクリーナーボタンでお掃除しましょう。)

-----Robo-----
いろいろな機能のロボットを追加していきます。
1.Teleport robo=お友達などをテレポートさせる追跡型のロボットを入れました。(96mから60m範囲)
2.Target signboard=敵に長時間ターゲットの看板を追跡してつけます。
3.Suicidal EX=時限爆弾型追跡ロボ
4.Nano machine=ナノテク攻撃ロボットマシーン(自己増殖機能で永久に増え続けます。必ずクリーナーボタンでお掃除しましょう。)

-----Cleaner-----
クリーナーです。
攻撃ユニットなどだいたいの物を消去します。

さあみなさん、戦闘を楽しんでください。
また随時不定期にバージョンアップしていく予定です。

Thank you.


///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
dkstudio Dollinger
http://slurl.com/secondlife/Hawkins/78/136

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////  


Posted by dkstudio Dollinger at 23:07Comments(0)新着

2009年07月05日

donky Gate HUD v8.9

 どうも!俺です!
オートアップデートも動いてるみたいです。よかった。
 なんか、有名なHUDを見てたら、方位磁針がついてたのどうしても作りたくて、がんばりました。
まずは何の関数でやればいいのかも分からない状態です。こういうときは先が見えないので諦めそうになりますね、楽しむことが大事だな、生き残る術だな。ほんと、お金出して誰かに頼みたくなるのものですね、がんばって調べました。
けっこうスクリプト短いのでできるんですね、驚きました。それぞれ人によって違うんだろうね。
はじめは子機飛ばしてセンサーでllRotLookAt(////////);しようとしたんですがそれも重そーだしなんて
結局Wikiで見つけたのかな、あっさりできたし重くないような気がします。
ミニマップあるからいらないようですが、一応自分の方向はテキスト表示するようにしました。
スイッチ式で必要ないときはオフにできますよ。ついでにメガホンのスクリプトの例を見つけたので、いちいちチャットで叫ぶコマンド選ぶとメンドーなのでHUDでボタン一つだと楽そーなので入れてみました。今回のバージョンアップは必要ない気もするものです。
 あっ!あと書き忘れましたが、8.8でNPVボードを改良しました。
歩くアニメと立つアニメーションをかっこいいのにかえたのと、新しいボードは、ボードがとうめいになって、進むと歩くアニメーションと止まるとスタンドポースアニメの2通りのものをくわえました。
前のバージョンのボードも改良してあります。あとボードにタッチで乗るとだけで、コントロールできるようにも
しました。まあほかのよくあるものとようやく同じになっただけですけど。
まあ、最近は、コアにバンされてしまって行けないので、自分の土地広くして遊んでます。(多分自己複製攻撃ユニットをおきっぱなしにして寝てしまったのと数々の実験のために悪事がオーナーの怒りをかったのかな。)


  


Posted by dkstudio Dollinger at 00:26Comments(0)新着

2009年06月13日

donky Gate HUD v8.7


お久しぶりですが、いくつか作りましたのでご紹介します。
だんだん難しくなってきているのが現状でしょうか。意欲はありますので日々勉強中です。(スクリプト)
donky Gate HUD v8.7から、自動アップデートにしました。起動時にバージョンチェック入ります。

以下説明書内容
【Muso(Invincibility)】
前方に円形の台が出現します。
それに乗ることで無敵になります。
しかし今のところタッチにより動けますコントロールします。次回にご期待を。
立ち上がると、自動的に消滅します。
2.Muso Stand = 立ち上がるアニメーションになります。
3.Muso Follow = 無敵の状態よりターゲットにくっついてターゲットの攻撃を返します。

【Plasma(Gun)(Armor)】
1.プラズマ砲、3サイズ選択できます。
2.It equips it with the armor. Please select the installation by hand power when you cannot install it by the automatic operation..
Please adjust the position by avatar.
(前に紹介した鎧が入ってますよ〜)

【Kaku(Nucleus)】
核ミサイルが出現します。
レズされたときに出るダイアログよりターゲットを選んでください。
ターゲットとの接触により爆発します。
1. Nuke v2.1 = 無差別起爆型
2.Nuke v2.2 = アクティブアバター起爆型(巨大プリム使用)
3.Nuke v2.6 = 超高速移動
4.3.Nuke v2.8 = 超高速移動+小型ミサイルを発射しながら攻撃、コマンドの省略化
5.Bot = 追跡型ロボ・ミサイルランチャー連射型
6.HANABI=人間打ち上げ花火
7.Blindfold = 目隠しして相手の視覚を奪います。
8.Gravity=重力で無差別にアバターの動きを押さえます。(小さなブラックホールです。)
9.Needle= 巨大な針が攻撃します。
10.Safer Killer=巨大な針がセーフゾーンの中にも攻撃します。

11.Invisible = 見えない物体が静かにターゲットを攻撃します。
12.Over kill H = 無差別にセンサー範囲96メートルのアバターを殺害し続けます。使用後はクリーナーボタンでお掃除を。
(オーナーは攻撃されません。)

その他

【Robo】
いろいろな機能のロボットを追加していきます。
1.eleport robo=お友達などを今自分がいるポジションにテレポートさせる追跡型のロボットを入れました。→なんとかできた!

2.Target signboard=敵に長時間ターゲットの看板を追跡してつけます。(アンチリターン)

3.Suicidal EX=時限爆弾型追跡ロボ

4.Nano machine=ナノテク攻撃ロボット攻撃→もう一つのオーバーキルとほとんど同じですが、こっちはたまに不具合あるかも。



【Cleaner】
クリーナーです。
攻撃ユニットなどだいたいの物を消去します。  


Posted by dkstudio Dollinger at 18:02Comments(0)新着

2009年06月07日

SINNER HEAVEN

新しいシムにいってきました。
うーん、パンク一色の世界です。
かっこいいね。日本人かな多くのシムの住民見ると。
ポスターとか服とかの完成度はかなりの物です。
いい刺激になるなあ。
久しぶりに買い物してしまった。
ブーツとアクセサリーかって、シェイプもイメージチェンジした。
仕事のアイデアや参考になる、パワーあるクリエーターたちが集まってるようだ。
タカユキとかいうやつに時計買ってくれと言われたが、ちゃっかりしてる男がいるのが気になる。
まあ、いろいろ参考になるのでまたこよう。
  


Posted by dkstudio Dollinger at 19:38Comments(0)新着

2009年04月26日

Nuke v8.5!

核爆弾など、HUDの内部の機能など、ここには書きませんが
こまかいといろいろ直しました。
ちなみに写真は、新しい核爆弾の起爆のようすです。
煙をパーティクルへ変更しました。
少しだけ軽くなったかも、でももう少し煙へらさないとかもです。
たまにシムの込み具合によって煙がでないときがありますね。
まだまだ直すとこきりがないな。


  


Posted by dkstudio Dollinger at 13:40Comments(0)新着

2009年03月31日

donky Gate v8.3


ブラックホール入れてみました。
けっこういい吸い込みしますね。  


Posted by dkstudio Dollinger at 02:01Comments(0)新着

2009年03月25日

donky Gate HUD v8.2

またまた追加項目増やしました。

まず、パネルが大きいと苦情があったので開閉式でパネルを右上に隠すボタンを追加。
そしてついでにプラズマ砲を追加、その勢いで、鎧も作ってしまいました。
なんか、ごつごつしてます。ヘルメットは開閉します、(写真のように)
アニメーションのため少し重いかもね、ヘルメットだけ装着でもいいかも。
よろしく、お買い上げください。価格はL$195です。
安物だけど、けっこうつかえるよ!




  


Posted by dkstudio Dollinger at 01:24Comments(0)新着

2009年03月11日

donky Gate HUD v8.1

donky Gate HUD v8.1できました。
様々な方々にご協力いただきましていちおう形になりました。
シールドを大幅に改良しました。こんな感じ。まだできてないのが
シムスキャナーです。今後はエーダー板にちゃんとアバターの名前と位置を表示できるようにがんばってみます。(すごく難しいでしょう。)今のところはテキストでオーナーにアバターの名前と位置をランダムに知らせるものになっています。(実はある人にほとんど教えてもらいました。迷惑かかるからここには書きませんけど。有名人です。)
まだまだ完璧じゃないみたいだけど、自分なりにまとまったので発売します。
200L$ です。よろしくお願いします。
追加で、重力攻撃もいれました。
これは相手を無差別で動けなくする重力をかけます。放ったらはなれましょう。


  


Posted by dkstudio Dollinger at 23:04Comments(0)新着

2009年02月20日

donky Gate HUD v8.0

でました。リングの攻撃も少し演出してみました。
下記のあめ玉がお気に入りです。
Orbitみたいな攻撃相手を上空3000メートルまで打ち上げるのも入ってます。
いろいろ試行錯誤の形をそのままHUDにした形になってます。
L$200で販売してます。
皆様、よろしく。外は雪、春一番はいずこへ?
一番したの「クリーナー」ボタンでなるべく攻撃オブジェクトはお掃除できるのでしましょう。


  


Posted by dkstudio Dollinger at 02:22Comments(0)新着

2009年02月07日

donky Gate HUD v7.95 核 改訂



また少しバージョンアップしました。
なにせ、素人なんで、スクリプトを理解してからの作業になりじかんがやたらとかかってしまいます。
今回は核爆弾のほかにレーダー表示も追加項目を二つ加えました。(上下と方向自分の正面から見て)表示はアルファベットに頭文字を入れました。(前Front、右Right、左Left、後方Backです。)
なかには長いアバター名だと文字がきれてしまうかもしれませんが、 HUDの位置を微調整してみてください。
核の変更点は威力が変わった訳ではないんですが、表現を少しだけリアルにしました。
写真をご参考くださいな。2種類用意しました。
v2.1はオブジェクトでもアバターでも無差別に反応して起爆します。
v2.2はアクティブなアバターにのみ反応すろうに設定しました。2択で選んでください。
あとはダイアログボタンに従って操作するだけです。範囲は96メートルです。(次期バージョンよりはシム範囲にします。)
たまに炎がセーフゾーンにも行くことがありますのでご注意と自己責任でお願いいたします。
でもパーティクルやらプリムやら使いすぎなとこあるから、問題は多々ありますね。
次回に改良ということで、みなさんよろしくです。

  


Posted by dkstudio Dollinger at 12:10Comments(0)新着

2008年12月23日

donky Gate HUD v7.5 シールドテスト

有名な戦闘シムの【Novel】にて自作のv7.5のシールドの反応テストを実行してみました。
現在設置されている高額戦闘キャンプ場のボットにてためしてみました。
実際シールドボタンより装着しただけではスクリプトの実行までのロスタイムに弾がいくつか当たって
ダメージを受けました。そのためもう一度シールドをボタンより出現させ今度は装着しないで
2段方式シールドにしてみたところほとんどダメージを受けなくなりました。
これでおそらく二時間いけるのではと淡い期待してます。
また、弾丸やオブジェクトから(スピードの速いもののみ)uuidとオーナーを判定して誰が攻撃しているのか判定するのにも
成功しました。あー素人のスクリプト組むのは無理があるものです。
ものすごく無駄なことをして大回りの効率の悪い仕事になります。
が趣味の領域としては楽しいものです。
とにかくできてよかった。
あー寝よう。おやすみ…。
  


Posted by dkstudio Dollinger at 02:36Comments(0)新着

2008年12月09日

donky Gate v7.0登場!

まあ、私のは趣味で作ってるのでこの価格にします。
効果があるかないかは分かりませんが。
L$20くらいで販売してます。
V6.8 はラッキーチェアーに設置しました。
良かったら使ってやってください。
内容は以下です。

【使用上のご注意】
このHUDは武器になりますので、ご使用は事故責任でお願い致します。
武器使用可能エリア(HUD可)のみのご使用に限ります。
この武器を使用したいかなるトラブルにも一切の責任をおいません。

1. 最上部HUDをタッチしてリングが出現
2.リングをタッチしてターゲットを発見
3.Followボタンで攻撃開始!

【その他の機能】
1.リミット
リングの寿命を設定します。
2.ステイ
リングがそこに留まります。
3.エンド
攻撃を停止します。(リングを削除します。)

【Flight support】
スイッチをオンにすると上空3000メートル以上を自由に飛行することができます。
(地上にいるときは必ずオフにしましょう。ものにぶつかると飛んでしまいます。)
【Ladar On】
レーダーがスイッチ式になり、関知したアバターの状態を表示します。(トラフィックの多い場所ではスイッチをオフにすることをお勧めします。)
【Land Info】
立っている土地の設定を表示します。
【Teleport】
テレポート履歴を記録できます。
ボタンをタッチした後に20秒以内にチャットコマンドにてお好みの場所に自由に名前をつけます。
(シム名は自動で記録されます。ボタンは、20件以内、メモリの関係にて。)
また、登録したLM(ランドマーク)はRemoveボタンより削除することができます。
【Shield】
簡単な装着型シールドを追加しました。(強度はそれほどでもありませんのでご了承ください。)
解除の仕方も簡単です、タッチすれば自動でシールド解除となります。
誤って解除してしまう恐れがありますのでご注意を。

また随時不定期にバージョンアップしていく予定です。

Thank you.

/////////////////////////////////////////////
dkstudio Dollinger
http://slurl.com/secondlife/Hawkins/78/136

/////////////////////////////////////////////  


Posted by dkstudio Dollinger at 23:45Comments(1)新着

2008年12月01日

donky Gate HUD v6.8完成!


完成しました。
今回はさまざまな方にご協力いただきました。
ご協力いただいた方々には本当に感謝しています。
追加機能は、
1.レーダースイッチボタン
2.土地の設定確認ボタン
3.テレポート履歴の設定ボタン
です。
3番は本当にご協力いただいたスクリプターの方には親切に説明書つきでスクリプトを作っていただきました。
便利なので使ってください。
価格設定はL$50とします。
ラッキーチェアにはバージョン6.6をおきました。
お試し版として手にしてみるのもいいでしょう。
かくまでも武器のHUDなのでご使用には十分ご注意くださいね。
またバトルエリアには風神雷神のかわりに
懐かしの看板を設置してみました。
これは今の20代には分からないだろうなあ。
ぜひに見に来てくださいね。
これからもよろしく、みなさん。  


Posted by dkstudio Dollinger at 01:19Comments(1)新着

2008年11月24日

門を作りました!

入り口として門を作成しました。
Hawkins最近周辺の住人尾方々へたまに武器のオブッジェクととかがはみ出てしまうことがあり。
ご迷惑をかけてしまうことがあるので、お詫びの看板とついでに西洋の古城風の扉を作りました。
いちおうここは戦闘区域なので危ないですよと警告の看板もかねて設置しました。
グループインバイターも同時に設置してみました。
扉はグループしかあけれないようにして、メンバー増やそうかなと考えたのですが、侵入なんて簡単なんですが。ww
今日には、また「donky Gate HUD v6.8 」をリリース予定です。
L$50で販売しようかなと考えてます。
いろいろ考えるときりがないくらいアイデアが浮かぶんですが、まあ趣味として楽しんでやってます。  


Posted by dkstudio Dollinger at 14:39Comments(2)新着

2008年11月18日

ポスト設置!

緊急用に私の携帯メールをチャットで送信出来るポストを造りました。
スクリプトの勉強も兼ねて、少しお手伝いしてもらい出来ました。
もう一つはノートカードをドロップしてメール送信のいわゆる目安箱です。
何か有ればご意見下さいね。
今度は連動型掲示板(ホームページと)を造りたいです。
HUDは、現在またバージョンアップ中、今度は少し値下げで販売します。
土地設定の確認ボタンとテレポート履歴ボタンを作成しています。完全自作ではむりなので、頼んでいます(スクリプターの方に)
よろしく!
  


Posted by dkstudio Dollinger at 13:16Comments(0)新着

2008年11月15日

donky Gate HUD v6.6 JP

今度は日本語化しました。
日本語じゃないと分からないとごいけんがありましたので。
まだβ版としてください。
きちんと機能するかまだ確かめていないので、テストしてからです。
見た目はパネルの目玉の色を赤くしました。それだけなんですが。
なんか日本語表示のレーダーって違和感ありますな。
でも面白いかも。

以上
今後ともよろしくお願いいたします。  


Posted by dkstudio Dollinger at 02:38Comments(1)新着

2008年11月07日

donky Gate HUD v6.3登場!!!

バージョンアップしました。
価格は少し値上げしてL$20にしました。
気が向いたらただにします。
今回の機能追加はフライトサポーターを追加しました。
これで、上空3000メートル以上を自由に飛行することができます。
しかし地上にいるときは少しものにあたっただけで、飛ばされてしまいますので、歩行するときはOFFにしましょう。
また目隠し攻撃のボールは非物理に変更して、ターゲットを追尾しないようにしました。
周りの人が被害を被ることがあるので。
次は、高性能レーダーを追加しようかと思っています。
さて、寝よう。  


Posted by dkstudio Dollinger at 01:20Comments(1)新着